フリーライターAさんの裁判を支援する会

すべてのハラスメントにNO!性暴力と嫌がらせ、報酬不払いを許さない! 勇気をもって声をあげたAさんの裁判を支援する会です。出版ネッツのメンバーが運営しています。

第4回口頭弁論を傍聴して

f:id:withyou_nets:20210214171126j:plain

Aさんとともに裁判を闘う長谷川弁護士(左)と青龍弁護士(右)



 2月8日13時15分、東京地裁709号法廷にて第4回口頭弁論が開かれました。

 

 この日は、被告から提出された準備書面の「陳述」と証拠の取り調べを行いました。といっても書面を読み上げるわけではなく、提出された「乙○号証の○」といった証拠の番号を裁判官と被告・原告代理人の間で確認していく作業が数分間にわたって続きます。そして、被告から提出された書面・証拠への反論はまた次回なのであって、確認作業が終わると次回口頭弁論の日程調整を裁判官を挟んで原告・被告が行います。これが15分程度です。

 

 ですから、目の前で何が行われているのかは、傍聴人にはわかりません。開廷に当たっても、裁判のタイトル的なもののアナウンスはありませんから、直前にあった同じ裁判官による別の事件の口頭弁論が始まったときには、Aさんの裁判が始まったものと身構えてしまいましたが、まったく無関係の裁判だったのでした。その事件の弁護士さんたちも、ときならぬ傍聴人の多さにおののいたでしょう。傍聴席を占めた傍聴人の大半は、Aさんの支援に駆けつけた人たちだったのです。別の事件が終了して今度こそAさんの裁判が始まりました。傍聴席に入りきれない人も含めて、この日は28名が参加したとのことでした。

 

 終了後、弁護士から、被告が提出した書面・証拠の調べが行われたこと、その内容はセクハラ被害者の揚げ足を取りにくる主張の羅列で繰り返しが多かったこと、被告が発注し原告が作成したブログ記事を被告会社の公式サイトで公開しているにもかかわらず、契約が成立していないと言い張っていることなどの説明があったほか、活発な質疑応答がありました。

 

 今回の口頭弁論を傍聴してくれた女性ユニオン東京のマタハラ裁判の原告からは、「女性蔑視が当たり前のようになされてきた社会で、それはおかしいと少しずつ言えるようになってきました。今回の裁判はその象徴だと思います。被告からはヘンな主張が出てくると思うけど気にしないで。応援しています」との激励がありました。

 最後にAさんは、「裁判が始まった当初は、被告に謝ってほしいという気持ちもありましたが、今はそう思うだけで傷ついてしまう。これからは、人権を主張していくのみだと思って、頑張ります」と述べられました。

 

 ハラスメント根絶、ジェンダー平等、フリーランスの権利など、ひとつの裁判からは私たちの生きる脆弱な社会の今が垣間見えます。原告として闘っているAさんを孤立させないことが、何より大事だと思いました。

樋口 聡(出版ネッツ

 

 

withyou-nets.hatenablog.com